今月の郷土料理・認知症予防教室‼
みなさん こんにちは(^^♪
11月6日は、京都府の郷土料理を提供しました。
11月となりだんだんと冷え込んできたので各ユニットでお鍋を囲んでアツアツ鍋にしました(*^_^*)
鍋のだしがとても美味しかったとの意見が多かったので、次回の鍋は〆の雑炊かうどんもいいな〜と思いました‼
これから、秋桜では定期的に鍋料理を各ユニットで家庭と同じようにカセットコンロを使用して鍋を提供します。身体も心も温まります(*^^)v
〜おしながき〜
米飯
鶏と京野菜の鍋もの
里芋の炊いたん
かぶの千枚漬け
清まし汁
↑各ユニットでカセットコンロを使用します。
↑各ユニットで取り分けて食べます。
昨年に引き続き、11月9日に明第2地区の認知症予防教室で「美味しく食べて認知症予防」という演題で古ヶ崎市民センターにて講話をさせて頂きました。
2時間という長い時間でしたが、頭の体操・クイズ・グループワーク等どれをやっても活気がありとても有意義な講話となりました。
参加して下さった沢山の方々ありがとうございました。また、来年もお会いできる事を心より楽しみにしております。
栄養室 室長